2015年09月14日
洪庵での初カヤック
先週久しぶりに更新した後で、
自分のカメラの写真を改めて整理してみました。
結果、ほとんどの写真がカヤックばかり。
そのため今回の写真はほぼカヤックばかりです。
今回カヤックキャンプにお誘いいただいた父娘さんと一緒に
娘の初カヤック体験。
未だオールは持たずに真ん中に乗って湖上へ誘っていただきました。
娘の体験乗船が終わった後は
コヒさんとRちゃんのランデブー。
娘は、
湖畔の石を椅子代わりにして頭を雲の上に出してくれた富士山を眺めつつ
沖に向かうカヤックを・・・・・・・・。
随分遠くまで漕ぎ出していたのか、
コヒさんは若干お疲れモード???
次は娘が同乗して私の初カヤックです。
が、カメラもスマホも濡れるのが怖くて
持っていませんでしたので写真は無し。。。。。。。
次に写っていたのが、
仲の良い女の子同士で抜群のオール捌き。
父娘の時より息がピッタリ合っています。
娘はその後も、
前回のプロローグでもUPしたdonekoさんとのランデブーへ。
二人とも満面の笑顔でご帰還です。
岸に着いた時にはチョッと不満顔ですが。。。。。。
この後は皆さん持ち寄りの食材で宴が始まり・・・・・・・・・・
ましたが、写真は全く残っていませんでした。
早朝出発で睡眠時間がほとんど無かった私は?
途中から椅子寝の世界に迷い込んで・・・・・・・。
娘が眠たくなってお先にテント入らせていただいた途端に撃沈。
夕方から強くなってきた湖畔の波音を聞きながら。。。。。。。。。。。
翌朝起き出したところ、波音が全く聞こえずに笠雲をかぶった
富士山が顔を出していました。
鏡面とまではいかないまでも、前日夕方とは打って変わって静かで波の無い湖面。
既にWRパパさんとdonekoさんは漕ぎ出していました。
湖上には既に多くのカヤックが。
この後で私もコヒさんと漕ぎ出し際にNさんが撮影してくれたのが前回の
BEST SHOT!
この出航の前の
起き出してきた娘は父親とのランデブーを頑なに拒否・・・・・・・。
カヌーの写真はここで終わりですが、最後に写っていたのは
撤収後に寛ぐNさんご夫婦と、
大好きなココちゃんと湖畔を散歩する仲良し女子の二人組
湖岸に近づくとココちゃんは必死に抵抗していましたね(笑い)
この後パラパラきたと思ったら直ぐに雨脚が強くなり、
ベテラン揃いの今回のメンバーは皆さんスマホを見ながら
雨の降り出しに注視していたので乾燥撤収完了済み。
この後は皆さん一緒に西湖湖岸のレストランでランチをして
温泉でゆっくりしてから帰路に。
新東名の浜松付近では豪雨に見舞われて時間調整することになる
久しぶりの豪雨の中での高速走行もありましたが・・・・・。
今回の洪庵キャンプ場とカヤック体験。
ブログを拝見したこともある春風香さんがWRパパさんのカヤック師匠?ということで
早朝行列の前の方で並ばれていたこともあって湖畔の場所も確保いただきました。
以前から沢山の方々がブログに上げられていて一度は体験してみたいと思っていました。
お誘いいただいて初体験をすることができましたが、これほど楽しいとは!!
ボートとは違って水面までの距離感が近く、
本栖湖の澄んだ湖上に出ると
まるで宙を舞っているような錯覚も。
お値段それなりでなかなか手が出せる物ではありませんが。
またいつかお誘いがあれば是非是非再訪して、
次回は対岸の溶岩帯まで漕ぎ出したい!!
久しぶりの更新は、画像処理にも手間取ったり、文章も上手く出てこなかったり。
四苦八苦しているうちにこんな時間になってしまいました。。。。。((大汗))
2015年09月10日
初めての洪庵キャンプ場とカヤック体験
いや~~ブログを放置し続けて早4ヶ月?
5月の連休4連泊の『いなかの風』以降すっかりご無沙汰でした。
その間にも、
・5月30日~31日 : 『いなかの風』 お田植え
・6月20日~21日 : 『いなかの風』 会員の日
・7月18日~21日 : 『いなかの風』 2連泊 土用の松茸(ふくちゃん提供)
・8月22日~23日 : 『いなかの風』 急遽出撃
4月のOPEN日も含めると計6回/10泊全て『いなかの風』。
今年のキャンプはここしかないかな?と思い始めていたところで、
「カヤックキャンプ行く人この指とまれ!」
的なWRパパさんからのお誘いを受けて
初めての洪庵&カヤックを体験してきました。
デジカメ画像の整理がついていないので。ご一緒させていただいた
ココちゃんパパがFBにUPされていた画像を流用。
(Nさん快くご了解いただきありがとうございました)
TOPは朝靄の中を漕ぎ出した不肖私めとコヒさんの親父コンビ。
富士山をバックにベストショットです。
出航前の
ひ・み・つ・・・・・です。(大汗)
最後はわが娘とdonekoさんのツーショット・カヌー。
満面の笑顔でご満悦。
(donekoさんも笑顔で、親父としてはちょっと嫉妬??)
デジカメ画像を整理して続きはまた・・・・・・・・・
プロローグで更新して自分を追い込んでみましたが?
?????
既にUPされている素晴らしい記事はこちらから。
2015年05月10日
【デュアル更新】2015GW いなかの風
ゴールデンウィーク中に4日目までは中継をしました。
最終日は撤収作業もあり抜け落ちていますが、
備忘録として画像をまとめた【デュアル更新】です。
追記の記事は『いまさらはじめてみましたが・・・・』と同一内容です。
---裏側にしまってある記事はこちらから---最終日は撤収作業もあり抜け落ちていますが、
備忘録として画像をまとめた【デュアル更新】です。
追記の記事は『いまさらはじめてみましたが・・・・』と同一内容です。
タグ :【デュアル更新】
2015年05月05日
2015GW いなかの風 4th
4連泊最終日は雨上がりの曇天で。
焚き火に当たりながら朝食。
こどもの日恒例の餅つきも無事終了して。
最終日の夕げはスペシャルな東屋で。
二次会は焚き火を囲んで。
明日は撤収です。
焚き火に当たりながら朝食。
こどもの日恒例の餅つきも無事終了して。
最終日の夕げはスペシャルな東屋で。
二次会は焚き火を囲んで。
明日は撤収です。
2015年05月04日
2015年05月03日
2015GW いなかの風 2nd
ゴールデンウィーク二日目。
晴天の中で快適な一日が。
トウモロコシの種蒔き
カエルの合唱につつまれた夜の景色。
日が暮れればいつもの東屋です。
変わらぬ仲間と変わらぬ景色に。
おやすみなさい♪
晴天の中で快適な一日が。
トウモロコシの種蒔き
カエルの合唱につつまれた夜の景色。
日が暮れればいつもの東屋です。
変わらぬ仲間と変わらぬ景色に。
おやすみなさい♪
2015年05月02日
2015GW いなかの風
昨年に引き続きやって来ました!
いなかの風。
今回は我が家の最長記録4泊5日で。
今年はオープン日に来たので2回目の出撃!
いつもと違う幕開けの2015年いなかの風。
それでも東屋はいつもと同じ。
やっぱりね♪
いつもの仲間がいる限り!
いなかの風。
今回は我が家の最長記録4泊5日で。
今年はオープン日に来たので2回目の出撃!
いつもと違う幕開けの2015年いなかの風。
それでも東屋はいつもと同じ。
やっぱりね♪
いつもの仲間がいる限り!
2015年04月18日
2015年02月28日
ご近所散歩
今日立ち寄った書店で何気なく眺めていた『キャンプ場ガイド-関東編-』に
見たことのある車とテント(シェルター)が・・・・・・・・・・・・・?
と、キャンプねたはこれだけですが・・・・・・・
今日は朝からポカポカ陽気。
息子は明日の『1年生大会』に向けて学校で練習試合。
娘は奨励会テストの勉強・・・・・。
ということで、
奥さまと二人してご近所の散歩に出かけてきました。
先ずは国道を渡って旧中仙道へ。
明治天皇が休憩をしたという江戸時代の建物
久保田を定価販売している酒屋さんがあったり
それでもJRの駅に続く商店街はシャッター通り?
再び旧道に入るとこんな旅館や
昔の街道の名残を感じる建物や
昭和の時代からタイムスリップしたような銭湯や
11時ころから歩き始めて、かれこれ1時間半。
お腹も空いてきたところで
『食べログ』ベストラーメンに選ばれたお店
のお隣でランチを
と思いましたが、こちらも満杯のため
こちらの喫茶店で奥様とランチ(・・・・・って二人でランチって何年ぶり??)
万歩計も何も持たずに歩いたので正確なところはわかりませんが
総行程2時間ほどのお散歩でした。
子供たちが一緒ならすぐに飽きられてしまうことは確実ですが、
子供たちもそろそろ親に付き合ってくれることも少なくなりつつあり。
小さな発見がある『ご近所散歩』。
デジイチ下げて。
運動を兼ねてまた!
2015年02月10日
2015年初キャンプ
2015年2月7日~8日。
2015年初キャンプは富士山を見に行ってきました。
『いなかの風』でご一緒させていただいている方々、
『チームいなか』のメンバーで。
前週に勢いで購入したデジイチで撮影した写真で。
スマホで撮影していた今までの写真との違いはあるのでしょうか?
今回はその写真のテスト投稿とさせていただきます。
流れる雲で刻々と変化する富士山。
威容を伝えきることができるでしょうか?
一気にご覧ください。
これが一番かな?
雪だるまに興味津々のワンコ。
三っつあった雪だるまですが、残ったのは一つだけ・・・・・
テントのバックに聳える富士山
この中で8時間呑み続けて・・・・・
この時の富士山も全貌を見せてくれています。
最後は手持ちで撮影したオリオン座。
30数年前に親父のPENTAXで一眼レフを使っていましたが、
デジタルの一眼レフは初めて。
AFとVRに助けられて。
ほぼAUTOモードでカメラ任せの画像です。
絞りやシャッタースピード・・・・・・・。
マニュアルのフィルムカメラからいきなりデジタル一眼レフ。
まだまだ勉強が足りません。