ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
はちべい
はちべい
【いまさら始めてみましたが?】で記事の更新を重ねてきました。
事情があってこちらも新たに開設して、メインブログにしています。

【いまさら始めてみましたが?】にも時にはレポートと、たまには【デュアル更新】として同時更新も。
最近はほとんど更新していません。

こちらのブログはカウンタを気にせず気楽にの~びのびと。


【いまさら始めてみましたが?】    ↓
こちらから。

お気に入り(更新順)
オーナーへメッセージ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人

2014年09月15日

撤収完了

撤収完了です。



ご一緒した方々ありがとうございました。




同じカテゴリー(駒出池キャンプ場)の記事画像
焚き火
登山は無理なので
しばらく1人でのんびりと
久しぶりの更新は
同じカテゴリー(駒出池キャンプ場)の記事
 焚き火 (2014-09-14 22:52)
 登山は無理なので (2014-09-14 15:35)
 しばらく1人でのんびりと (2014-09-14 09:07)
 久しぶりの更新は (2014-09-14 07:03)

コメントありがとうございます!
こんばんは(^^)

八千穂高原、存じなかったので、ググりました
諏訪からまだ行くんですね
我が家は今日の昼、諏訪湖にいましたよ

1200m、、、、
900mでも寒かったのに~_~;
下界との温度差にびっくりでした

雰囲気がいいところですね
でも、遠いです…>_<…
Posted by kazuura at 2014年09月15日 23:00
kazuuraさん

こんにちは~。

諏訪湖にいらっしゃったのですね。

関東出身なので、蓼科など中央高速沿線は学生時代から
よく通いましたが、八千穂高原はほぼ初めてでした。

諏訪からのメルヘン街道での麦草峠越えがなかなかの山道。
福井からの酷道ほどではないですが、アル君ではなかなか
攻めずらい峠道でしたね。

高原は最低気温8℃まで下がって秋~冬の気候でした。
天気が良かったので寒くても快適に焚火ができて満足でしたよ♪
Posted by はちべいはちべい at 2014年09月16日 18:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
撤収完了
    コメント(2)