2014年09月15日
撤収完了
撤収完了です。
ご一緒した方々ありがとうございました。
ご一緒した方々ありがとうございました。
コメントありがとうございます!
こんばんは(^^)
八千穂高原、存じなかったので、ググりました
諏訪からまだ行くんですね
我が家は今日の昼、諏訪湖にいましたよ
1200m、、、、
900mでも寒かったのに~_~;
下界との温度差にびっくりでした
雰囲気がいいところですね
でも、遠いです…>_<…
八千穂高原、存じなかったので、ググりました
諏訪からまだ行くんですね
我が家は今日の昼、諏訪湖にいましたよ
1200m、、、、
900mでも寒かったのに~_~;
下界との温度差にびっくりでした
雰囲気がいいところですね
でも、遠いです…>_<…
Posted by kazuura at 2014年09月15日 23:00
kazuuraさん
こんにちは~。
諏訪湖にいらっしゃったのですね。
関東出身なので、蓼科など中央高速沿線は学生時代から
よく通いましたが、八千穂高原はほぼ初めてでした。
諏訪からのメルヘン街道での麦草峠越えがなかなかの山道。
福井からの酷道ほどではないですが、アル君ではなかなか
攻めずらい峠道でしたね。
高原は最低気温8℃まで下がって秋~冬の気候でした。
天気が良かったので寒くても快適に焚火ができて満足でしたよ♪
こんにちは~。
諏訪湖にいらっしゃったのですね。
関東出身なので、蓼科など中央高速沿線は学生時代から
よく通いましたが、八千穂高原はほぼ初めてでした。
諏訪からのメルヘン街道での麦草峠越えがなかなかの山道。
福井からの酷道ほどではないですが、アル君ではなかなか
攻めずらい峠道でしたね。
高原は最低気温8℃まで下がって秋~冬の気候でした。
天気が良かったので寒くても快適に焚火ができて満足でしたよ♪
Posted by はちべい at 2014年09月16日 18:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。